2017年10月22日日曜日

2017年9月5日火曜日

日本刀手入れ講習会

報告が前後しますが、8月12日午前10時より、頼山陽史跡資料館「現代刀の愉しみ」展協賛、「日本刀手入れ講習会」開催、同展出品の県内刀匠による、日本刀の手入れ講習会を開催。好評でした。頼山陽史跡資料館フェイスブック掲載写真より手入れ・作品解説写真です。
頼山陽史跡資料館 フェイスブック
https://www.facebook.com/raisanyou/photos/a.253574831499814.1073741833.230971837093447/718258131698146/?type=3&theater

ひろしまポップカルチャー2017・協賛日本刀鑑賞会

広島市旧日銀を会場として開催された「ひろしまポップカルチャー2017」のコスカレード実行委員会より依頼を受けて、同イベント協賛として、広島県刀職会の現代刀鑑賞会を、頼山陽史跡資料館ロビーにて8月27日、開催。午後1時から2時の予定でしたが、「現代刀の愉しみ」展最終日と重なり、急遽、一般の方の参加もいただけることとなり、大盛況で、閉館まで皆様にお楽しみいただきました。国際イベントでしたので、日本人だけでなく、韓国・中国・カザフスタンからの参加者、一般からも、インドから広島に仕事で来られている男性グループの皆さんにも、手に取って鑑賞していただき、刀を見る為のエチケットや、見所をレクチャアしながら愉しんでいただきました。ご参加の皆さんは、刀剣については初めてと言うことで、ベニヤで、刀剣型模型作り、刀の姿の変遷と大きさを実感していただきました。特に、小さな小学生の子に、日光二荒山神社所蔵の倫光の大太刀を持っていただいたところ、天井に届くような大太刀を持った姿が、とてもかわいくて、ゲーム「刀剣乱舞」のファンの若い人たちから、写真を撮らせてと言うリクエストが殺到。その子も、ニコニコ笑ってモデルになって居ました。今回の鑑賞会では、「刀剣乱舞」やゲーム「しんけん」でも取り上げられている、厚藤四郎𠮷光写しの短刀、山姥切り国広写しの刀、展示室には、小烏丸写しの太刀、粟田口風の直刃の短刀などが展示されており、現代刀匠スタッフが、解説して回り、とても好評でした。
頼山陽史跡資料館 フェイスブック
https://www.facebook.com/raisanyou/photos/a.253574831499814.1073741833.230971837093447/718258131698146/?type=3&theater

押し形研修会報告

7月27日頼山陽史跡資料館「現代刀の愉しみ」展に協賛して、三慶会では、押し形講習会を茶室をお借りして、開催しました。
講師は、京都の日本刀研ぎ師・玉置城二さんをお招きしました。押し形作品を見せていただき、実際の取り方を見せていただくとともに指南していただきました。
とても好評でしたので、11月26日、ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)でも、押し形を取る実演をしていただくとともに、押し形の模写の体験をするイベント企画をすることになりました。




2017年7月11日火曜日

展示会のご案内「現代刀の愉しみ」展 頼山陽史跡資料館

7月の鑑賞会のご案内

大変ご無沙汰しています。大雨被害が各所でありました。 皆様のご無事をお祈りしています。 被災された皆様には、お見舞い申し上げますとともに早期復旧を お祈りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石州刀剣会    日時 7月15日(土) 会場  サンマリン浜田           浜田市原井町3050-9 TEL・FAX0855-22-0082             http://www.e-hokuyo.com/sunmarine/    講師  中原信夫氏    参加費  3000円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 広島県美術刀剣保存協会(旧・日本美術刀剣保存協会広島県支部)鑑賞会    日時  7月16日(日)11時~12時30分 鑑賞入札                  1時~2時15分   解説    会場   広島市東区民文化センター 〒732-0055 広島市東区東蟹屋町10-31           http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/    講師   中原信夫 先生    参加費  3000円