2015年12月6日日曜日

福山美術館 「江雪左文字」他、特別展示

皆様おはようございます。 あわただしくしていて、書き込みがおろそかになり申し訳ありません。 今年は、刀剣ゲームのヒットで、ファンの皆様からの、 日本刀への関心が高まっています。 このことから、名刀を多数寄託されている、福山美術館でも、 特別に展示されることになりました。 展示予定作品 正恒 国宝 太刀 銘正恒 梨子地桐紋蒔絵糸巻太刀拵 国光 国宝 短刀 銘国光(名物会津新藤五) 左文字 国宝 太刀 銘筑州住左(江雪左文字) 国宝 黒漆研出鮫鞘打刀拵 ギラリートーク 1月9日(土曜日)午後2時 その他詳しくは、下記ホームページをご覧ください。 皆様に、日本刀と、また日本刀をきっかけとした良い出会いが訪れますように。 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/56931.html

2015年8月4日火曜日

広島以外の展示会案内

<真剣少女の日本刀展> 備前長船刀剣博物館 好評開催中 9月13日まで DMMゲームズのブラウザ用ラインディフェンスゲーム 「しんけん!!」をテーマとした特別展 http://www.city.setouchi.lg.jp/token/ <大関ヶ原展> 福岡市博物館 8月7日~8月7日 徳川家康没後400年記念特別展 http://museum.city.fukuoka.jp/exhibition/sekigahara.html 以上、熱中症対策をされ、元気で夏を乗り切りましょう。

「現代刀の美」関連イベント「なりゆきアフター交流会」

現代刀について、刀工を交えてのおしゃべり交流会です。聞いてみたいことなどありましたら、この機会にご質問ください。回答できる範囲で、お答えします。

頼山陽史跡資料館「現代刀の美」

頼山陽史跡資料館は、袋町電停から旧日銀を見て、右手の通りを入り、旧日銀うしろにあります。 「現代刀の美」展は、子のいかめしいもんの中の施設で、料亭でも個人の家でもなく、広島県と財団が運営しています。どなたでも入場できますので、お気軽にご来場ください。入館料は、一般300円、学割、シルバー割引、団体割引もありますのでご活用ください。駐車場は、5台程度しか止められませんので、いっぱいの場合、近所の有料駐車場をご利用ください。

2015年4月12日日曜日

4月の三慶会ご案内

花冷えの日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 3月の三慶会は、お休みでしたが、 4月は、恒例の日刀保支部鑑賞会に参加させていただきます。 4月19日  11:00~15:00 です。 エチケットを守って、参加しましょう。 皆様花冷えで風邪など召されませんよう、ご健勝をお祈りいたします。

2015年度春季テーマ展「日本刀の美」-古刀から新刀まで

2015年度春季テーマ展「日本刀の美」-古刀から新刀まで 会場    福山城1階展示室 期間    4月1日~5月17日(日) 好評開催中。 開館時間 9:00~18:30(入館は18:00まで) 休館日   月曜日、ただし5月4日、5月7日は開館 料金 一般200円 ◎ 赤羽刀、新収集資料、他

宇和島伊達400年祭記念「刀剣展」

ご案内をいただきましたのでご紹介 宇和島伊達四〇〇年祭記念「刀剣展」 会場     愛媛県 宇和島市立伊達博物館     http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1153278102531/         〒798-0061 愛媛県宇和島市御殿町9-14 TEL:0895-22-7776 期間     4月10日~5月10日(日) 開館時間   午前9時~午後5時(但し、入館受付は午後4時30分まで) 休館日    毎週月曜日及び年末年始は12/29~1/3         ※但し、月曜日が国民の祝日にあたる場合は開館し、翌火曜日を休館とします。 入館料   一般500円 ◎ 郷土刀および清麿ほか参考作品、外装・鍔などの展示

2015年3月7日土曜日

催物案内 

しばらくご無沙汰していました。 皆さんお変わりありませんか。 久々に、催し物のご案内です。関心のある方は、ぜひどうぞ。 たたらフォーラム2015「奥日野のたたらと日本刀の魅力に迫る」が開催! 内容 「たたら製鉄」による究極の「美」と言われる日本刀の魅力について、日本刀に関わる専門の方々の有益な研究の成果の講演やパネルディスカッションが、下記のとおり開催されます。 記 1 日時 平成27年3月8日(日)午後1時~4時10分 2 場所 日野町文化センター(日野郡日野町根雨129-1) 3 内容 (1)基調講演 午後1時10分~2時   ・テーマ「日本刀の歴史と作刀の実際」    講師/刀工 久保善博(くぼ よしひろ)氏(善博日本刀鍛錬道場) (2)居合演舞 午後2時~2時30分   ・無双直伝英信流居合兵法    米子新武館神田塾塾頭 中田利幸(なかだ としゆき)氏 (3)パネルディスカッション 午後2時40分~4時   ・テーマ「日本刀の魅力に迫る」   ・パネリスト    久保善博(くぼ よしひろ)氏(善博日本刀鍛錬道場 刀工)    森脇明彦(もりわき あきひこ)氏(御刀研処森脇 研磨師)    中田利幸(なかだ としゆき)氏(無双直伝英信流居合兵法 米子信武館神田塾塾頭)    山本祐二(やまもと ゆうじ)氏(日南町たたら研究会 村下 伯耆国たたら顕彰会幹事)   ・コーディネーター    松本薫(まつもと かおる)氏(作家 小説「TATARA」著作) http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/CA481ADD08E065A649257DFD0019D856?OpenDocument&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter