2010年7月20日火曜日

8月の三慶会ご案内 

「8月の三慶会例会」
 8月22日(日)13:00~16:00
 いつもの会場で行う予定です。
 *会員以外の方で参加希望の方は、メールでお問い合わせ下さい。

「石州刀剣会 刀剣鑑賞会」
 8月1日(日) 13:00~16:30
 石州刀剣会主催の刀剣鑑賞研究会です。
 三慶会会員の皆様も参加できますのでご参加下さい。
 島根県浜田市 お魚センター近くの例会場で行います。
 *会員以外の方で、参加ご希望の方は、メールでお問い合わせ下さい。 

8月の催物ご案内

「なるほど!なっとく!考古学  -親子でたんけん道具のはじまり――」
  7月2日~8月29日(日)
  みよし風土記の丘 広島県立歴史民俗資料館 企画展示室
  今使われている道具のはじまりを原始・古代までさかのぼって展示します。
 石器や土器からはじまる土具の成り立ちを,親子で楽しみながら探検してください。
 会場では石器の使用体験などもでき、夏休みの調べ学習にもぴったりです。
  精細は、お役立ちホームページから

「包丁研ぎ教室」
  8月22日 9:30~11:30 13:00~15:00
  定員各 18名まで
  申し込み必用 8月1日~8月17日受け付け
  《和鋼博物館》 担当 石原、杉谷
         〒692-0011 島根県安来市安来町1058番地
         TEL:0854-23-2500 FAX:0854-23-0880
  和鋼記念館 
   精細は、お役立ちホームページから

第21回「全国削ろう会inはつかいち」
  9月18日(土)~19日(日)
  廿日市市大野体育館
    廿日市市大野1330 電話0829-54-0789
  昨年のプレイベントに続き今年は、全国大会とのことです。
 三慶会会員の石社さんが事務局で、お世話されており、今回は、吉田村のミニたたらも参加、
 大工道具コレクションも陳列されるとのことでした。
 精細は「削ろう会inはつかいち」で検索 (下記メールアドレス)下さい。
  http://homepage2.nifty.com/kibori-koma/kezuroukai.html 

 

7月の鑑賞会報告

広島県北は、豪雨に見舞われ、被害が続出しましたが、
皆様お変わりございませんでしたでしょうか。
被災された方には、お見舞いを申し上げますと共に1日も早い復旧をお祈りいたします。
ニュースを見ると、みなさんこれまでに経験したことのない事だったと話しておられました。
そう言えば、我が家にも災害マップなるものが、送られてきているかもしれませんが、
余り災害のない地方なので、今はどこに行ったのかわかりません。
これを機会にもう一度、見直しておこうと思います。

7月の三慶会は、7月17日東区民文化センターで行われた、支部鑑賞会に参加しました。
梅雨明けの暑い1日で、連休中日でしたが、多数ご参加いただき感謝しています。
鑑定刀は、次の通りでした。
1.太刀  安綱
2.刀   村正 肥前國忠行摺揚之
3. 太刀 (重美)来國俊 元弘元年二月日
4.太刀  備州長船師光 永和二年六月 
5.短刀  備州長船元重 ○和五年六月吉○

2010年7月11日日曜日

7月の三慶会

7月3日にふくやま美術館で開催中の
「国宝の名刀 徳川将軍家ゆかりの刀剣」
関連ワークショップ「日本刀に触れてみよう」に参加してきました。
雨の中でしたが、多数の皆様にお越しいただき、
無事に終了しスタッフ一同ほっとしました。
同展は、7月19日までです。
なかなか目にすることの出来ない名刀ばかりでした。
この機会に、ご覧に成られることをおすすめいたします。

7月の三慶会は、支部鑑賞会に参加予定です。
日時は、7月18日(日)です。
この鑑賞会は、支部会員、三慶会会員を対象にされております。
参加ご希望の方は、
ご住所、連絡先を明記して、お問い合わせ下さい。